Photo: T. Watanabe
谷 郁 (たに かおる)
1987年生まれ。
国立音楽大学声楽科卒業、声楽コース及び合唱指導者コース修了。在学時より声楽家、アンサンブルシンガーとして積極的に演奏活動を行う一方で、合唱指揮者としての活動を開始し、オルフェオ研究会によるオペラ「オルフェオ」公演、児童合唱、大学内演奏会等の指揮者を務めた。
卒業後、2011年より合唱指揮を学ぶために渡欧。ウィーン国立音楽大学指揮科(合唱指揮及びオーケストラ指揮専攻)を経て2017年にグラーツ国立音楽大学大学院合唱指揮科を修了。在学中はウィーンを中心に、Arnold Schoenberg Chor(アーノルド・シェーンベルク合唱団)、Wiener Singverein(ウィーン楽友協会合唱団)、Vokalensemble St. Stephan(シュテファン寺院ヴォーカルアンサンブル)の合唱団員として、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートやザルツブルグ音楽祭など数多くの演奏会に出演し、アーノンクールをはじめとする多くの著名な指揮者及びウィーンフィルやベルリンフィル等のオーケストラと共演を重ねた。
欧米で行われるマスターコースやコンクールにも数多く参加し、これまでにMorten Schuldt-Jensen(モルテン・シュルト=イェンセン)、Simon Halsey(サイモン・ハルゼイ)、Daniel Reuss(ダニエル・ロイス)、Hans-Christoph Rademann(ハンス・クリストフ・ラーデマン)、Josep Vila i Casañas(ジュゼップ・ヴィラ・イ・カザーニャス)、Simon Carrington(サイモン・キャリントン)らのもとで学んだ。
第5回及び第6回若い指揮者の為の合唱指揮コンクール(東京)いずれも第2位。2016年にポーランドで開催された第7回合唱指揮コンクールTowards Polyphonyにて審査員特別賞及び、ポーランドルネサンス音楽部門でのベストパフォーマンス賞を受賞。さらに特別賞として、プロ合唱団NFM Choirから招待を受けて2018年2月にポーランド・ヴロツワフにて客演演奏会を行った。
2017年に帰国し、現在は日本で首都圏を中心に、指揮者・合唱指導者として広く活動している。
文化庁新進芸術家海外研修制度平成28年度研修員。
2019年度桜美林大学芸術文化学群音楽専修非常勤講師。
これまでに声楽を坂本晶子、伊原直子、秋葉京子、Maria Loidl(マリア・ロイドル)の各氏に師事。指揮法を今村能、湯浅勇治、Uroš Lajovic(ウロシュ・ラヨヴィッツ)の各氏に師事。
合唱指揮を花井哲郎、Erwin Ortner(エルヴィン・オルトナー)、Johannes Prinz(ヨハネス・プリンツ)の各氏に師事。
2020年にはパンデミックの状況下で、仲間と共に新しい音楽配信プラットフォーム”initium ; auditorium “(イニツィウム・オーディトリウム)を設立し、映像作品という形での音楽発信のあり方を模索、提案している。
vocalconsort initium 主宰兼指揮者
Hugo Distler Vokalensemble 指揮者
Tokyo Bay Youth Choir 指揮者
男声アンサンブル聲 指揮者
こだいら合唱団 指導者
CANTUS ANIMAE アンサンブル・トレーナー
ほか客演指揮及び指導合唱団多数
initium ; auditorium 主宰