TANI Kaoru official web site

合唱指揮者 谷 郁 オフィシャルウェブサイト

合唱指揮講座

今週末から東京、そして千葉で行われるコーラスカンパニー主催の合唱指揮講座で講師を務めさせて頂きます。

合唱指揮者として、自分もまだまだ勉強中の身ではありますが、自分がこれまでに学んできたことを、少しでも共有できたら、と思っています。

お時間、ご興味のある方はぜひ足をお運びください!

****************

【お申し込みはこちら】
https://choruscompany.com/seminar/190608yanagishimatani/

————————————————————
今回、コーラス・カンパニーの主催で私たちの合唱指揮講座を開講していただくことになりました。
「合唱指揮講座」と言うからには指揮法はメインの大切な科目となりますが、それそのものだけでなく、指揮者が実際に合唱団の前に立つ「まで」にするあらゆることについて、時間の許す限り受講生の皆さんと共有していきたいと思っています。各日以下のような講座を展開予定です。アクティブ、パッシブにかかわらず多くの皆さんの参加を心よりお待ちしています!
柳嶋耕太
谷郁
————————————————————
◆指揮法レッスン(メイン担当:柳嶋)
歌い手は、その意識の有無に関係なく、指揮者のあらゆる動きや身体の状態に反応します。とくに合唱は人間の器官を直接奏でる演奏形態ですから、その影響力は決して無視できません。既存の「バトンテクニック」では捨象されがちであるこれらのことについて重点的にフォーカスし、それぞれの受講生が、落ち着いた心で楽曲と演奏者に向かい合える状態を目指します。

◆プログラム構成(担当:柳嶋)
コンサートやそれに準ずる演奏企画のプログラムをつくるとき、まずどのようなことから考えるでしょうか?「選曲こそが合唱活動で最も重要な時間だ」と言う人もいるほど大切で、考え抜く必要のある要素です。決め方にもちろん一つの正解はありませんが、この講座ではそれぞれの受講生に実際にプログラムの一例を考え、互いに意見交換してもらうことを通して、コンセプチュアルな選曲の方法論を学びます。

◆譜読み(担当:谷)
歌い手としての譜読みは「自分が歌うパートの音を取る」ことがメインになりますが、合唱指揮者としての譜読みは、楽譜から何を読み取る必要があるのでしょうか?音、リズム、和声、歌詞といった楽譜に書かれている情報を読み解釈することはもちろんですが、それに加えて合唱指揮者はリハーサルに備えた譜読みをする必要があります。リハーサルで起きうる殆どの問題には、譜読みの時点で気づき対応を考えることが出来るのです。そんな合唱指揮者としての譜読みの仕方を学びましょう。

◆リハーサルテクニック・リハーサル計画(担当:谷)
合唱指揮者が持つべき技術として、読譜力や指揮法と並んで重要と言えるのが、指導の技術=リハーサルテクニックです。合唱団がプロであってもアマチュアであっても、リハーサルに使える時間は限られています。その貴重な時間の中で「毎回曲の初めから歌い」「難しいところは出来るまで何度も繰り返し練習する」のは効率的でしょうか?時間の割り振り、練習の順番、パートの組み合わせ、難しい音程の取り方など、リハーサルを効率的に進めるテクニックはたくさんあります。その技術を学び、理想とする音楽に少しでも早く近づきましょう。
リハーサル計画のセミナーでは、リハーサルテクニックで学んだことを元に、受講生に合唱団の指導計画を立ててもらい、それを元にディスカッションを行います。

◆課題曲決定!
講座の中で使用する曲目は以下の通り決定いたしました。
当日会場でお求めいただけます。(1,000円+税)

Tomas Luis de Victoria ── Ave Maria a 4
Leonhard Lechner ── Gott B’hüte Dich
Johann Sebastian Bach ── Du Heiliger Brunst
Clara Schumann ── Vorwärts
Edvard Grieg ── Ave maris stella
Charles Villiers Stanford ── The blue bird

──────────────────
2019年6月、7月開講(全4回)
◆柳嶋耕太・谷郁 合唱指揮講座
Chorleitungsseminar
https://choruscompany.com/seminar/190608yanagishimatani/
──────────────────
日時
<導入編>
第1回 2019年6月8日(土) 13時~16時
ガイダンス・指揮法レッスン①

第2回 2019年6月9日(日) 11時~18時
11時~13時 セミナー① プログラム構成
14時~15時30分 セミナー② 譜読み
16時~17時30分 セミナー③ リハーサル・テクニック
17時30分~ 質疑応答など

<実践編>
第3回 2019年7月6日(土) 13時~19時
13時~16時 指揮法レッスン②
17時~18時30分 セミナー④ リハーサル計画

第4回 2019年7月7日(日) 13時30分~19時30分
13時30分~17時 リハーサル実践
18時~19時 公開演奏(モデル合唱団:vocalconsort initium)

会場
第1回、第2回
スタジオChez Claude (東京都江東区森下1-5-4 アロンジェ森下101)
https://chez-claude.com/
第3回、第4回
浦安音楽ホール スタジオA (千葉県浦安市入船一丁目6 番1 号)
https://www.urayasu-concerthall.jp/
定員・受講料
アクティブ受講者 10名 全4回 30,240円(税込)
パッシブ受講者(聴講のみ)各回20名 2,160円(税込)

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 TANI Kaoru official web site

テーマの著者 Anders Norén